める ~小人と暮らすカウンセラー~

見えない世界を楽しむ鍼灸師の不思議体験

ズボラ米粉パンを作ったら失敗!全然膨らまなかったパン~10分フレンチトーストレシピ~

夜中、小人さんにアドバイスされ、パンを焼いています。

前回の振り返り

こちらが前回のパン作りの記録。問答無用で美味しかったです!!

良かった点

耳はサクサクでおいしくできた。ある程度の弾力があって切りやすい。レンジでチンして、はちみつかけて食べるのが最高においしい。

反省点

特になし!大成功だったし、冷えてもおいしいし、最高。

さらなる工夫点

今回は、前回よりも米粉を増やし、薄力粉なくてもいけるかチャレンジ。さらに、夜セットして朝焼きあがるスタイルにするために、オリーブオイルも最初に入れてしまったよ。これでうまく行けば、粉の管理もオリーブオイル追加の手間もなくなるので、簡単楽ちんだ!

あと、重曹が体に良いということで、今回は重曹をスプーン一つ使っています。これも吉と出るか凶と出るか。楽しみです。

 

 

牛乳米粉パンのレシピ

分量
  • 強力粉:130g
  • 薄力粉:0g
  • 米粉 :150g
  • 卵:1コ
  • 砂糖:2コ卵焼き作るときに使う分の倍
  • 塩:5g(適当)
  • 牛乳:160cc
  • バター:焼いた食パンに塗る量の倍
  • 追いオリーブ:だらだらだらだら!
  • ドライイースト:3g
  • 重曹:3gくらい
ポイント

毎度のことながら、分量はざっくり。粉はトータル280gになるようにセット。今回は強力粉が10g多かった。砂糖と塩の量はは卵焼き作るときに使う量の倍で自己判断でOK。オリーブオイルは、なすをフライパンで揚げ焼きするときの量くらいかな。だだだーーーとまわし掛ける。重曹は食用のもので、これも特に調べず。一日の摂取量が3g?とか見た気がするので、多すぎてもよくないなぁと、ドライイーストと併用だし、調べてないしってことで、3gくらい入れてみた。本来どれくらい入れるものか?また後で調べてみる、今日は余裕なくて限界でーす。あ、卵も溶かないで割り入れただけです。

使っている道具の紹介

小麦や塩など、全てまとめてあります。はじめての方も、コオロギパウダーに抗いたい人も、ご活用くださいませ。

混ぜてるときの音が変?

なんか、これまでに聞いたことのない、「キュウキュウ」って音がしています。卵がよくなかったのかな?オリーブオイルを先に入れたから、滑ってるのかな?

完成時刻を指定した予約焼きだと、ドライイーストを入れるタイミングがいつもと違うのね。オートだとわからないから、これもいずれ調べてみよう。

f:id:nyokimaro:20230323083541j:image

失敗の予感しかしない笑

結果

はい!!失敗したーーー!!!全っくふくらんでない!!!なんで??!?耳のサクサク感じもない。混ぜた時に一つに混ざり切ってなかったから…薄力粉がないとまとまらないのかな…。

とはいえ、パン自体の味は美味しい。そらそうだ。ベーグルっていうか、温泉パン?みたいな感じ。食べ応えのある素朴なパン。

おすすめの食べ方

パン自体の味は美味しいけど、ベーグルっていうか、栃木名物の温泉パン?みたいな感じ。食べ応えのある素朴なパン。多分そのまま食べるとパクパクはいかないから、こんな時は何でもおいしくしてくれるフレンチトーストの出番。普通のパンの2倍くらいの素材で作ってるから、腹持ちも良いね。

簡単10分フレンチトーストの作り方

このフレンチトーストは、10分くらいで作れます

①パン1枚を四つ切にして

②牛乳をダバダバダバとかけて、2分くらいかけて両面浸したら、フライパンへ。

③片面に卵焼き1コ分くらいの砂糖をまぶし、ひっくり返し、

④卵を入れて適当に混ぜたらOK。焼くときは弱火。

⑤片面焼きあがったらひっくり返して、塩をパラパラで終わり。

簡単でしょ?食べるときにお好みでメイプルシロップを少々掛けました。「しょっぱい」って言われたので、塩はもっと少なくても良かったかも。

f:id:nyokimaro:20230323083946j:image

次の目標

米粉の量はこのままで、薄力粉を使い、オリーブオイルは後がけにしよう。重曹の量粉量も調べて計って入れよう。

おわりに

今回は初めて「膨らまないパン」を作ってしまいました。でも諦めない!玄米粉よもぎ粉も発注したので、もう少しレパートリーを増やすんだー。昨日の夜すごくいいことを思いついたのに、忘れちゃった…なんだったっけ…。あっ!紅茶だ!!紅茶の葉っぱを使ったパンを焼こう!!

 

面白かったらランキングをタップして「面白かったよ」って合図をもらえると嬉しいです。

今を生きているすべての人におすすめ

どなた様も体のメンテナンスを始めてくださいませ。味噌を作ったり、無添加の梅干しを食べたり。私も使っているから、参考にしてね

小人さんのことはこちら